2015年10月30日
商店街フォーラムに参加してきました。

10月28日(水)、ホテルセンチュリー静岡において「商店街フォーラムIN関東」が行なわれ、県内外の多くの商店街関係者が出席しました。
島田市からも2名が出席し、各地の商店街活動の成功事例、商店街の今後の課題を議論したパネルディスカッションなどを拝聴し、有意義な時間を過ごしてきました。

福岡県久留米市の商店街が取り組んだ「まちゼミ」では、初めてのお客様が入店しやすいように工夫した各店オリジナルの告知ポスターについて発表されました。店主やお店の特徴などを撮影したポスターを店頭に貼付することで、入店前のお客様に店舗の情報を伝えることを試みた面白い企画です。

島根県出雲市の商店街では「人生ゲーム」を取り入れたイベントの事例が発表されました。疑似通貨を使って各店での買い物が楽しめ、毎回多くのお客様で賑わっているそうです。

個店の商売が厳しい時代であることは確かですが、大型店にはない魅力を確立することでお客様の支持を得ている個店もたくさんあります。価格競争と品揃えならネット通販と大型店の圧倒的勝利です。個店が目指すべき商売とはまったく土俵が違います。まだまだ個店が頑張れる要素はいっぱいある、このフォーラムに参加して改めてその思いを強くしました。
Posted by 島田市商店街 at 16:59│Comments(0)
│その他